ロゴ:福浄寺

トップイメージ1 トップイメージ2 トップイメージ3

我、今、帰するところ無く、孤独にして同伴無し

 「我、今、帰するところ無く、孤独にして同伴無し」

               源信僧都

 今月の言葉は、源信僧都の「往生要集」に記されています。地獄の最も底「無間地獄(阿鼻地獄)」に落ち行く罪人が、地獄の苦を目の前にして泣き叫びながら詠む詩であります。そしてこの無間地獄から他の地獄を見れば、天での生活を楽しんでいるかの様にも見えると言われ、それほどに苦しみは想像を絶し、苦しみが暇無く、永遠に続くと説かれます。

 地獄には「我、今、帰するところ無く」今の自分は安心して落ち着ける場所も無く、待っていて下さる人も無く、「孤独にして同伴無し」ひとりぼっちで連れ添ってくれる友もいない、そういう世界であります。

 かつて私が少年だった頃に、機動戦士ガンダムというアニメを見ていました。今、再放送を子供と一緒に見るのが楽しみです。最終話で、敵対するシャアとの激戦の後、勝利したアムロはコアファイターという戦闘機で脱出、かろうじて大爆発の中から生還します。アムロは仲間達が待つ宇宙船を発見し、

   「僕にはまだ帰れる場所がある・・・こんなにうれしいことは無い・・・」

 という言葉を残し、涙しながら話が終わっていきます。広大な宇宙空間でどれだけ戦果を挙げても、帰還する宇宙船(帰る場所・迎え入れてくれる場)を見失ったら孤独のまま死を待つしかありません。今まで生き抜いてきたことの意味を失い、空虚のまま終わっていかなければなりません。

 実生活の中でその事を考えてみると、私達の生活も帰る場所によって支えられている事を知らされます。帰る家があるから安心して仕事も出来ますし、旅行も楽しめます。そこで私を待ち、思っていてくれる人が居るからこそ、仕事の苦しさや旅の寂しさも耐えられるのです。帰る場を見失った状態は、永遠と続く地獄そのものなのかもしれません。

 近頃、新しく出来た造語で、「圏外孤独」という言葉を知りました。「天涯孤独」をもじった造語で、携帯電話による交流が絶たれた孤独な状態を云います。自分が圏外にいると、メールの返事を返せない為に仲間はずれに、孤独になってしまうのではないか、と怯えているのです。電波で仲間とつながっているという安心感は、自分一人だけが取り残され、排除されるのではないかという不安を生み出しているのです。

 沢山の人がそばに居ても、そこが圏外ならば居場所を失い孤独になっていきます。そこも地獄なのかもしれません。

 今年も彼岸の時期になりました。真西に沈む夕日に向かい合掌し、「彼の岸」向こう岸の世界、「浄土」を感じる時期でもあります。人間が真に帰るべき方向を「彼岸の浄土」だと教えられてきました。孤独を感じ、人生の不安を感じる現代だからこそ、帰るべき「彼岸の浄土」という方向が必要なのです。その世界を発見し、共に歩む「同伴」して下さる人を見出せばこそ、生きて往く中で「こんなにうれしいことは無い・・」と喜びを実感するのでありましょう。              (貢清春)

 

関連リンク